とくいわざ一覧
桃太郎ここあ 大当たり(しんわざを覚えるとき:80デビー) 大きくふりかぶって相手に大ダメージを与えます。ただし「天晴れ!」のときに限ります。 〈資料・備考〉「あめだまし」レベル1に対して大当たり発動時、214ダメージを与える(レベル50とくいわざ★5の場合)
かぐやみるく 手当て(しんわざを覚えるとき:200デビー) 自分の行動が終わったあと、弱っている味方の体力を回復します。自分もふくめます。 〈資料・備考〉
カッパさん 石つぶて(しんわざを覚えるとき:70デビー) ステージ開始時に石を投げて相手を攻撃します。投げれば必ず当たります。すごいです。 〈資料・備考〉
さるるぅ 白羽どり(しんわざを覚えるとき:50デビー) 相手からまったくダメージを受けません。ただし「天晴れ!」のときに限ります。 〈資料・備考〉なし
ちょこあ丸 身かわし(しんわざを覚えるとき:70デビー) 相手の攻撃をさっとよけてしまいます。なんと「たいぴんぐ」のせいせきは関係ありません。 〈資料・備考〉なし
いっすん兄弟 おいうち(しんわざを覚えるとき:100デビー) 相手を攻撃したあと、さらにもう一回攻撃!でも二回目のダメージはちょっと少なめ。 〈資料・備考〉
浦島まろん ねらいうち(しんわざを覚えるとき:70デビー) 弱っている敵をみつけて攻撃します。地味だけどけっこう使えるわざです。 〈資料・備考〉ねらいうちが発動しないときはまろんが狙っていた敵が一番体力が低かったのでおそらく確実に一番弱い敵を狙うようになっている。
金時きなこ すいとる(しんわざを覚えるとき:180デビー) 相手を攻撃したあと、自分の体力がすこし回復します。どういう仕組みなんでしょう? 〈資料・備考〉
K-UMA かばう(しんわざを覚えるとき:50デビー) 弱っている味方が攻撃されそうになったら、自分が身代わりになります。友情ぱわーです。 〈資料・備考〉